【作ってみた】ラヴィットで紹介!ハッセルバックポテトのレシピ

【作ってみた】ラヴィットで紹介!ハッセルバックポテトのレシピ

ハッセルバックポテトのレシピアイキャッチ

2025年3月11日(火)放送のラヴィット!「モグライダーのモグ飯キッチン」のコーナーで、「超簡単!ベーコンたっぷりハッセルバックポテト」のレシピが紹介されました。

番組で紹介されていたハッセルバックポテトの作り方と、実際に作ってみた感想と写真をまとめています。

ズボラな私でも簡単に作れるレシピでした!参考にしていただけたら嬉しいです。

目次

超簡単!ベーコンたっぷりハッセルバックポテトのレシピ

ハッセルバックポテトとは、スウェーデン発祥のジャガイモ料理。
ジャガイモを薄く切って扇形に広げて味付けした後、オーブンで焼き上げていきます。見た目も美しく、ちょっとしたおもてなしとしても人気があります。

この回のラヴィット!では「プロおすすめのベーコンランキング」が放送。

「モグ飯キッチン」のコーナーで、モグライダーのともしげさん考案の
“スウェーデン発祥の国民食がお手軽に味わえる!フォトジェニックな見た目で、SNS映え間違いなし!
外はカリカリ!中はホクホクのギャップが楽しい、ベーコンたっぷりハッセルバックポテト”のレシピが紹介されました。

材料(じゃがいも1個分)

じゃがいも1個
ベーコン(ハーフサイズ)2枚
とろけるスライスチーズ2枚
マヨネーズ適量
オリーブオイル 大さじ0.5杯
塩こしょう適量
乾燥パセリ適量

作り方

  • 皮付きのまま、じゃがいもをよく洗う
  • じゃがいもに、じゃばら状の切り込みを入れる
    じゃがいもの下に割り箸を置くと、包丁が下まで入らないため、じゃばらに切るのが簡単!
  • 切り込みを入れたじゃがいもを、2〜3分水にさらす
  • じゃがいもの水気を切ったら、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600w)で約5分加熱
  • 温めたじゃがいもの表面にオリーブオイルを塗る
  • 塩こしょうを振りかける
  • ベーコンとチーズを1cm幅に切る
  • じゃがいもの切り込みの中に、ベーコンとチーズを交互にはさむ
  • 表面にマヨネーズをかける
  • オーブントースターで、焼き色がつくまで約3分温める
  • 仕上げに乾燥パセリを振りかける

実際に作ってみました!(写真付き)

映えていないですが、一部の調理工程の写真と作るポイントを載せています。

じゃがいもをカット

②じゃがいもをじゃばら状にカット
割り箸を置き、2〜3mmくらいの厚さで切ってみました。
いもを下まで切ることなく、簡単にじゃばらに切れました!

じゃがいもにマヨネーズ

⑧⑨じゃがいもにチーズとベーコンをはさむ・マヨネーズをかける
レンジで加熱した直後は中身がとても熱かったので、粗熱をとってからチーズとベーコンをはさむのがオススメ。

完成!食べた感想は?

ハッセルバック

じゃがいもをレンジで温めたこともあり、ホクホクでした!
カリカリ感が少なかったので、もっと焼いても良かったかも。

ベーコンを1cmより広めにカットしたり、チェダーチーズを使っても美味しく仕上がりそうです。

まとめと感想

今回のモグ飯キッチンで作ったのは、ハッセルバックポテト。
じゃがいもを簡単にじゃばらに切る方法も紹介されました。

実際に作ってみた感想として、手軽にできて美味しかったので、我が家の定番レシピになりそうです。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

シェアする
  • URLをコピーしました!
目次