TBS系列の朝の情報番組「ラヴィット!」のオープニングやロケコーナーで紹介された、大阪で食べられる絶品スイーツの情報をまとめています。
私が食べたことがあるものは、写真や感想も載せています。
テレビで紹介された大阪のスイーツを探している方や大阪観光のお役に立てると嬉しいです。
※掲載しているのは2023年以降に紹介されたもので、まとめきれていない情報もあります。
また、価格や営業時間などは現在と異なっている可能性もございます。ご了承ください。
ラヴィット!で紹介された大阪のスイーツは?
焼きたてチーズケーキ|りくろーおじさんの店(新大阪駅など)★レポあり

▷焼きたてチーズケーキ:1065円
2022年12月22日放送のオープニング(テーマ:おすすめのふわふわしたもの)で、男性ブランコの浦井のりひろさんが紹介。
スタジオに登場した、りくろーおじさんの店・新大阪駅店の支配人は、浦井さんの実の妹さん!
妹さんがチーズケーキを切るために持ってきたのは、巨大な八分音符。
フラフラしながら音符の刃を浦井さんに当てて倒し、この年のM-1で男性ブランコさんが披露したネタを再現されました。
- 場所:JR新大阪駅新幹線中央改札向かい待合室内
- 営業時間:9:00~20:00
- その他:なんば本店など、大阪府内に11店舗展開
フィナンシェ|ちひろ菓子店(西大橋など)★レポあり

▷10種類食べ比べ!よくばりフィナンシェBOX:3880円
2023年1月20日放送のオープニング(テーマ:視聴者に届けたいもの)で、近藤千尋さんが紹介。
ちひろ菓子店は、大阪発祥の人気フィナンシェ店。府内に4店舗(西大橋・福島・天満橋・天満)あります。
試食されたのは、東京ホテイソンのショーゴさん。
フィジークの大会直前で日焼けされていたため、「フィナンシェより黒い」と川島さんがツッコンでいました。
- 住所:大阪府大阪市西区新町1-25-13 1階
- アクセス:大阪メトロ 西大橋駅から徒歩2分、大阪メトロ 四ツ橋駅から徒歩4分
- 営業時間:10:00〜19:00
- 定休日:無休
- その他:予約可
座布団モンブラン|Masahiko Ozumi Paris(天満橋など)★レポあり

▷モンブラン ノワール 900円
2023年2月22日放送のオープニング(テーマ:オススメのイケてるもの)で、フットボールアワーの岩尾望さんが紹介。
Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ・オズミ・パリ)は大阪を拠点とするパティスリーで、芸術的なケーキで知られています。
岩尾さんは「フットマップで知って感動した」と話されていました。
紹介されたモンブランは、座布団のような美しい編み目のクリームが特徴。
丹波産の栗と洋栗を使用しており、中にチョコのガナッシュやジャンドゥーヤ、チョコレートビスキュイなどが入ったケーキです。
- 住所:大阪府大阪市中央区大手通2-4-8 assess大手通ビル1階
- アクセス:大阪メトロ谷町線 天満橋駅から徒歩7分
- 営業時間:10:00〜19:00(売り切れ次第終了)
- 定休日:水曜日
- その他:予約不可
デンマークチーズケーキ|観音屋(梅田)★レポあり

▷デンマークチーズケーキ:408円(イートイン)
2023年3月9日放送のオープニング(テーマ:あなたを強くしてくれるもの)で、本田仁美さんが「疲れたときによく食べる」と紹介。
観音屋のデンマークチーズケーキの特徴は、甘いスポンジの上にデンマーク産の塩味の効いたチーズがのっていること。
温かい状態でいただき、チーズの香りや塩味とスポンジの甘さのバランスが絶妙です。
本店は神戸本町にありますが、大阪では、梅田のグランフロント大阪・KITTE大阪でイートインができ、空港や新大阪駅などでもお土産を買うことができます。
- 住所:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館4階
- アクセス:JR大阪駅から徒歩3分、大阪メトロ梅田駅から徒歩5分
- 営業時間:11:00〜21:00
- 定休日:グランフロント大阪の休館日
- その他:平日のみ予約可
新感覚グミ|cororo(梅田)
▷cororo(8粒入):648円〜
2024年5月20日放送のランキングコーナー内の、グミマニア厳選・絶品のお取り寄せグミとして紹介。
cororoはUHA味覚糖と阪急百貨店がコラボレーションして開発したグミで、スーパーやコンビニなどで販売しているコロロの高級版です。
通常のコロロに比べて約1.5倍の大きさで、ジューシーさと弾ける食感が特徴。
果汁や果肉を贅沢に使い、見た目・味・食感を本物の果実に限りなく近づけた新感覚のグミです。
阪急うめだ本店で販売されており、季節限定のフレーバーや高級感あるパッケージは大阪土産としても人気です。
- 住所:大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 地下1階
- お取り寄せサイトはこちら
蕎麦ブリュレ|そば居酒屋るちん(心斎橋)
▷炙り蕎麦ブリュレRutina:680円
2024年2月12日放送のオープニング(テーマ:オススメの進化しているもの)で、ぼる塾の田辺智加さんが紹介。
そば居酒屋るちんは、本格蕎麦が人気の創作蕎麦料理の和食店。
炙り蕎麦ブリュレRutina(ルティーナ)は、田辺さんが雑誌『Hanako』でも紹介している炙りスイーツ。
そば茶のブランマンジェ・チーズケーキ・蕎麦クッキーの上に、カスタードクリームと蕎麦茶パウダーがかかっており、砂糖をキャラメリゼしていただきます。
試食されたのは、柳原可奈子さん・なすなか中西さん・浮所飛貴さん・おいでやす小田さん・田辺さんでした。
- 住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-13-23 イルストリート地下1階
- アクセス:大阪メトロ心斎橋駅から徒歩4分、大阪メトロ長堀橋駅から徒歩5分
- 営業時間:<火・水・木・日>17:00〜0:00/<金・土>17:00〜翌3:00
- 定休日:月曜日
- その他:予約可
- お取り寄せはこちら
抹茶トリュフ|ポアール(帝塚山など)
▷御抹茶トリュフ 建都の昔(5粒入):7000円
2025年2月17日放送のランキングコーナー内の、スイーツマニア厳選・お取り寄せ抹茶スイーツとして紹介。
ポアールは、大阪の有名洋菓子店。
このトリュフは、ポアールと祇園辻利がコラボした商品。辻利こだわりの最高級抹茶「建都の昔」をふんだんに使用した、贅沢な抹茶スイーツです。
帝塚山本店の他にも、あべのハルカス・北新地・堂島・玉出の店舗で購入できるようです。
- 住所:大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1-6-16
- アクセス:阪堺電車上町線 姫松駅から徒歩2分
- 営業時間:9:00〜20:30
- お取り寄せはこちら
まとめと感想
ラヴィット!で紹介された、大阪で食べられる絶品スイーツ7つの情報をご紹介しました。
私は、りくろーおじさんのチーズケーキ・ちひろ洋菓子店のフィナンシェ・Masahiko Ozumi Parisのモンブラン・観音屋のチーズケーキを食べたことがありますが、どれも美味しかったのでオススメしたいです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
記事が見つかりませんでした。